シェアハウス業界最大手のオークハウス。
首都圏中心に全国に約270物件を管理しています。
部屋数は6500部屋以上となっており業界トップの部屋数を誇っていシェアハウス会社です。
創業から約20年の歴史があり、実績・経験ともに最も安心できるシェアハウス会社と言えます。
そんなオークハウスのシェアハウスを検討されている方も多いと思いますが、オークハウスのサービス内容は少し複雑です。
- スマート会員って何?
- FIXプランとは?
- 初期費用はどのくらい?
- ソーシャルレジデンス?
- 審査は厳しいの?
など…多くの疑問や不安をお持ちではないでしょうか?
そこで今回は賃貸不動産会社に勤める筆者が、
シェアハウス最大手のオークハウスについて詳しく解説していきます。
この記事をお読みいただくことで、オークハウスについてしっかり理解することができますよ。
\家賃割引!契約料無料キャンペーン中!/
オークハウスの特徴
まずはオークハウスの特徴をお伝えしていきます。
オークハウスの特徴は大きく5つあります。
- 多種多様な交流
- 交流を深めるイベント
- ソーシャルレジデンス
- 光熱費無料・Wifi無料
- 家具家電付き
それぞれ詳しく解説していきます。
①多種多様な交流
オークハウスのシェアハウスでは、
- 年齢制限なし
- 外国人入居可能
- フリーター・フリーランス入居可能
となっており、多種多様な交流を持てることが最大の特徴です。
「さまざま人たちと交流を深めたい!」
「国際交流を持ちたい!」
このようにお考えの方にはおすすめしたいシェアハウスです。
②交流を深めるイベント
さらにオークハウスでは多種多様な交流を深めるためのイベントが多く開催されます。
- 餅つき大会
- お花見パーティー
- サマーキャンプ
- クリスマスパーティー
など…オークハウスが主催するイベントに参加することで誰でも交流を深めることができます。
③ソーシャルレジデンス
オークハウスは「ソーシャルレジデンス」とよばれる物件シリーズが人気です。
ソーシャルレジデンスとは通常のシェアハウスよりもさらに、
「コミュニティ重視の社交的な場」
として提供されているシェアハウスとなっています。
ソーシャルレジデンスの物件には、
- 広々としたラウンジ
- ヨガ・フィットネスができるマルチスタジオ
- 楽器演奏が可能な防音室
- 24時間利用可能なWi-Fi完備のオフィススペース
- シアタールーム
など…一般的なシェアハウスにはないすごい設備やきれいな設備が多いです。
その分、家賃などは高めに設定されているものの、シェアメイトとの交流を深めたり充実した設備とともに生活を送りたい方にはおすすめです。
④光熱費無料・Wifi無料
オークハウスのシェアハウスでは全物件、
光熱費無料・Wifi無料
となっています。
光熱費やインターネット回線を気にせず生活が可能です。
⑤家具家電付き
また、オークハウスでは家具家電もしっかり揃っています。
- エアコン
- 冷蔵庫
- 洗濯機
- 電子レンジ
- 掃除機
- 照明器具
- カーテン
- デスク
- チェア
- 収納
- ベッド など
家具家電を揃える費用を抑えることができますし、手軽に入居も退去もできますね。
オークハウスの初期費用
続いてオークハウスの初期費用について解説をしていきます。
オークハウスの初期費用で掛かる費用の項目は、
- 前家賃
- 契約料
上記の2点だけです。
一般的なアパートの契約で発生する、
- 敷金
- 礼金
- 仲介手数料
- 保証会社費用
- 火災保険費用
- 鍵交換代
- 24時間サポート
- 消毒代 など
上記のような費用は一切かかりません。
オークハウスの契約料は物件によって金額が異なります。
多くの物件は3万円~5万円の契約料となっていますので、前家賃と合わせて10万円~15万円前後の初期費用となります。
しかし、現在オークハウスでは、
今だけ…
- 3ヶ月間家賃割引!
- 契約金無料!
緊急事態宣言解除キャンペーンを実施中です!
今なら10万円以上お得にオークハウスのシェアハウスに入居することができますよ。
オークハウスのスマート会員とは
オークハウスには会員となることで大きな割引を受けることができるサービスがあります。
スマート会員となることで、
最大で毎月の家賃が26,000円も安くなります。
スマート会員の割引制度は、保証金を預けることで割引が適用されるサービスです。
最大で400万円まで保証金を預けることができ、400万円預けると毎月の家賃が26,000円割引されて年間で312,000円もの家賃を抑えることができます。
非常に割引率が高いサービスですが、最悪のケース(オークハウスが倒産した場合など)となると預けた保証金が返金されないリスクも生じます。
スマート会員を利用される際は十分リスクを理解したうえで利用するようにしましょう。
FIXプラン
また、オークハウスにはFIXプランという割引サービスもあります。
FIXプランは短期入居の場合など、契約のタイミングで既に退去日が確定している方にお得となるプランです。
最大で5万円分の還元となりますので、契約時に退去の申請ができる方はさらにお得にオークハウスに入居することができます!
このようなスマート会員やFIXプランといったサービスを提供できるのもシェアハウス最大手のオークハウスならではですね。
オークハウスの審査
オークハウスも入居前には入居審査があります。
主に、下見時のヒアリング、入居希望物件申込時に記入頂く「入居申請フォーム」、フォーム記入後のお電話でのヒアリングで審査致します。
氏名、生年月日、国籍、勤務先などの個人属性のほか、「家賃の支払い能力」、「過去の不動産トラブル」、「精神疾患の有無」、「犯罪歴の有無」、「反社会的勢力との関係性の有無」などが主な審査対象になります。
「緊急連絡先」は必ずご登録いただき、入居前に確認の連絡をとらせていただきます。引用:オークハウス公式サイト
オークハウスの審査内容をまとめますと、
- 下見時のヒアリング
- 入居申請フォーム内容
- 電話でのヒアリング
- 支払い能力
- 過去の不動産トラブル
- 精神疾患の有無
- 犯罪歴の有無
- 反射化勢力の関係性の有無
おもに上記の内容が審査の確認ポイントとなります。
結構数が多いので厳しいように映るかもしれませんが、支払い能力のある一般的な方であれば問題なく審査に通過できます。
一般的なアパートの賃貸契約のように保証会社の利用や連帯保証人が必要ありませんので、そこまで不安になる必要はありません。
必要書類も印鑑と身分証があれば大丈夫です。
ただし緊急連絡先となる方は必要になりますので、事前に緊急連絡先となる方にお願いをしておくと審査がスムーズです。
オークハウスの退去
オークハウスを退去する際には、オークハウスへ退去する連絡をすれば大丈夫です。
注意点としては、
退去の連絡をしてから1か月間は家賃が発生する
ということです。
ですので、退去をしたい日の1か月前までにオークハウスに退去連絡を入れることで無駄な家賃を支払わなくてすみます。
オークハウスの退去費用
オークハウスでは原則退去費用は発生しません。
多くのシェアハウス会社では1万円~3万円前後の金額の退去費用を請求されます。
オークハウスではその他のシェアハウスと比べて退去費用を抑えることができますね。
ただし、
- 壁に穴を空けてしまった
- 設備を壊してしまった
など…故意過失による修繕費用が発生する可能性もありますのでご注意ください。
オークハウスの口コミ評判
オークハウスの口コミ評判をTwitterからまとめました!
まずはオークハウスの良い口コミ評判からご紹介します。
内訳は敷金礼金・連帯保証人不要で家具家電付き、インターネット接続料が込み✨✨✨
通常のアパートでは家賃の6ヶ月分程度を最初に要求するがオークハウスは10万円以下で入居可能です🙆♂️🌟🌟https://t.co/vyWivg3SHV#物件 #初期費用 #低価格 #シェアハウス #コスパ #オークハウス— ぐりおっち (@gurioxtuti1206) October 16, 2018
シェアハウス、当たり物件だと超楽しいのでおすすめです!!初期費用安いし!
日本最大手のオークハウスから選ぶと無難かもです!https://t.co/D54LmNzbhs
— 土橋一夫 ベビーシッターのおっさん 確定申告大好きマン 薬機法/フェイク広告マン (@kazunii_ac) November 5, 2019
なかなか良い感じ。
大人数のシェアハウスもいいけど色々考えると女性専用というのもありだよね。カフェROSE TOKYO | 東京都大田区 シェアハウス | オークハウス https://t.co/PGjrjMTg6Q
— りりさー (@ririsaaaa000) July 2, 2018
いつの間にか問い合わせのお返事が帰ってきてた
そして流石信頼と実績のオークハウス物件
年齢制限特になしと来た大手故にその辺のノウハウは蓄積できるから
世代のミスマッチからくる問題にも対応できるんやね— シーリア@よろず趣味のヘビィガンナー (@sielia_picopico) August 28, 2019
昨日初めてオークハウス行ったけど、めっちゃ綺麗だしシアタールームあるし環境最高すぎた👏 pic.twitter.com/sKtvLdh9Bx
— みずぐちふみや (@FumiyaMizuguchi) September 25, 2016
- 初期費用が安い
- 最大手の安心感
- 女性限定物件
- 設備が充実
- きれい
- 年齢制限なし
など…やはり多くの魅力があるオークハウスですから、良い口コミ評判が全体的に多かったです。
しかし、悪い口コミ評判も見られました。
ルームシェア、ゲストハウスのオークハウスの物件を見てきた。個室で7万、ドミトリーで4万程度と結構高い。それでもほぼ満室状態ってのがすごい。ロケーションにもよるんだろうけど。
— やまもと いさむー (@yamamoto_jp) January 24, 2010
シェアハウスで260部屋もあるのに家賃6万って高過ぎやろ。余計な設備でゴマかしてるんか。オークハウス http://t.co/8judE35zPW
— Hiromasa.F (@calafate40) April 5, 2013
おぉ、早いですね
ちなみに3万円台の安いところは管理会社がルーズで内覧希望出しても連絡つかないことが多いです。
あと、オークハウスってところはやめた方が良いです。
新スマート会員っていう保証金を入れるとそれに応じて家賃の割引が受けられる制度なんですが、割引率が高すぎてあやしいです。— フジタ タイヨウ (@fgt0) March 7, 2019
- 家賃が高い
- スマート会員が不安
オークハウスはソーシャルレジデンスを筆頭に設備が充実している物件や綺麗な物件が多いです。
そのため、他のシェアハウス会社の物件と比べると家賃が高くなる傾向があります。
月額の家賃を抑えたい方には不向きなシェアハウスと言えます。
また、スマート会員は割引率が高く不安という声もチラホラ見られました。
倒産するリスクも考慮すると高額な保証金を入金するのはちょっと怖いかもしれません。
ただ、その他にはあまりネガティブな意見が見られませんでした。
オークハウスの入居者の口コミ評判はかなり良いと言って良いでしょう。
オークハウスの良い点・悪い点
最後にオークハウスの良い点・悪い点をまとめていきます。
オークハウスの良い点
- シェアメイトとの交流を深めやすい
- 設備が充実している
- 初期費用が安い
- 光熱費・インターネット無料
- 家賃割引やキャッシュバックサービスが豊富
- シェアハウス会社最大手で安心
筆者が思うオークハウスの一番良い点はシェアメイトとの交流を深めやすいことです。
年齢や国籍を問わず、多種多様な方々と交流をすることができます。
さらに、交流イベントが多いことや設備が充実していることも交流を深めやすい大きなポイントです。
また、初期費用が安く、大手ならではの割引サービスも多いのでお得にシェアハウスに入居ができます。
大手シェアハウス会社で安心して入居ができるという点も大きなメリットですね。
オークハウスの悪い点
- 家賃は安くない
- スマート会員が不安
- シェアメイトとの交流が強め
オークハウスは初期費用は安いものの、設備が充実していることもあり、家賃は安くありません。
スマート会員の割引サービスは魅力的ですが、やはり保証金が戻ってこないリスクを考えると少し怖いです。
また、シェアメイトとの交流を深めたい方にはおすすめできるものの、中にはプライベートな時間を重視したい方もいらっしゃると思います。
そのような方にはオークハウスのシェアハウスは不向きと言えるでしょう。
まとめ
今回はオークハウスのシェアハウスについて詳しく解説を致しました。
オークハウスは交流を深めたい方にとって非常におすすめなシェアハウスと言えます。
特にソーシャルレジデンスでは綺麗な充実した設備が整っているので、快適なシェアハウス生活を送れることでしょう。
キャンペーン中の今がチャンスです!
オークハウスで充実したシェアハウス生活を♪
\家賃割引!契約料無料キャンペーン中!/
